ドリルまとめ小2

こんにちは!彷徨うオカンです!

 

もう学校閉鎖の勢いでインフルエンザが流行っています(ToT)

もれなく(*'ω'*)も今年度2回目のインフルエンザに罹患しました…

幸いあまりつらそうでないですが、熱が上がったり下がったりしています。

早く解熱しますように(´;ω;`)

 

さて、今年度もいろんなドリルをやってきました。

テストの点数に結びついているようなそうでないような…?

 

今年度の目標は

① 1年生の時にちょっと寝かせておいたものをクリアする

② 秋頃に受けようと考えていたSAPIXの入室テストで合格する

の2点でした。

 

ドリル前期〈4月〜6月〉

 

 

 

 

 
まずは基本。
先取りはまったく意識していませんが、ここらへんは進みが早かったです。
 
ドリル中期〈7月〜10月〉

 

 

 
漢字の定着に時間がかかるタイプなので繰り返し繰り返し
計算は得意ですが、ミスもそれなりにあったので、7月からそろばんを始めました。
あと2か所の塾の夏季講習にも参加。その教材もやってました。
 

 

 

 
去年の積み残し。
問題文の言い回しが子どもには難しいと思います。
これの残りをやるやらないでちょっと夫と揉めました。
夫は『やっても理解できてない』
オカンは『問題文を簡単にして解説すればできる』
と見解の相違が。
結果はオカン > 夫だったのですが、まぁ何聞かれてるかわからない=理解できないなのかな、と。
やっぱり語彙と読解力を鍛えないとな〜と改めて思わされた教材でした。
 

 

 
そして入室テスト対策!!
テスト前には終わらなかったけどがんばりました。
 

 

 
読解力ではないですが、文のきまりの発展形。
問題数は少ないですが、解説がきめ細やかでオカンは好きです。
 
ドリル後期〈11月〜現在〉

 

 

 

 

 

教科書ワークとハイレベで2年生の算数は完了。

あとドリルやテストを見ていて不十分なところをサイパーで補強しています。

 

あとは

いっきに極めるシリーズ

つまずきをなくすシリーズ

もやっています。

 

あとは理社をどうするかですが、本当は日常のちょっとしたことから興味を持ち、そこから調べていくのがいいんだろうと思っています。

SAPIXの理社のテキストがとても良かったので、+@でドリルではない形で考えていこうと思います。

 

今はとにかく早く治って_| ̄|○ il||li

 

 

 

☟☟☟ランキングに参加しております!応援クリックよろしくお願いいたします♬