小学1年 年間ドリルまとめ

こんにちは!彷徨うオカンです!

 

1年間いろんなドリルをやってきました…オカンの迷走っぷりがうかがえますね💦

(*'ω'*)もイヤイヤ言わずよくやってくれたなと(´;ω;`)ウッ…

まだまだ続くんですが

 

オカン的に、

低学年のドリルはどれやったらいいか迷う

と思うのですが皆様どうですか⁈

中~高学年になればある程度得意・苦手分野もわかってきて、勉強の方向性や

「迷ったらこれやっとけ!!」的なものがあるのではと思うのですが、

特に年中~年長さんで(主に親が)何もやっていない層はドリル選びで右往左往すると思うのです…まさにオカンがそうでした

書店のドリルコーナーは選り取り見取りですもんね…

なので、オカン宅でこれまでやったドリルをまとめてみました。

なにがしかの参考になれば幸いです。

 

ドリル前期(6月~夏休み後)

 

 

1P解くとドラゴンのシールを貼れイラストが完成しますよなドリル。ひとまず学習習慣をつけるため、本人に選ばせました。
計算は自分のペースですすめられていましたが、漢字でつまづく。
書き方や意味の説明はなくいきなり問題なので、知らなきゃ解けない。読解も文章題1P+漢字ドリル1Pという構成なので、漢字部分は授業がある程度進むまで寝かせていました。小学生なりたてなので、親としては漢字の書き方や成り立ちから学習させたかったです。
 

ひとまず漢字はチャレンジタッチのタブレット解説に任せ、問題文をきちんと読み込めるように文章読解のドリルを買い足し。ここらへんから読解沼にハマりました(オカンが)
 

夏休みのまとめ的なドリル。夏休みはこれと上のドリルとタブレット学習をやってもらっていました。
見直してみて量ぬるいな!と思います いや1年生だからね
 

ドリル中期(秋~冬休み前後)

 

 

オカンが中学受験を意識し、秋の全国統一小学生テストを受けて
正直、もうちょっとできると思ってたけども という気持ちを打ち砕いていただき、買い足したドリルたち。
毎日の学習習慣はついていたので、シンプルで見やすく、書き込みやすいを念頭に選びました。ドリルはA4版が扱いやすくて、特に低学年にはいいと思います。
問題の難度は高くなく、学校の授業+@という感じでしょうか。
難しい!!と悩むことはほぼなく、達成感を得られるドリルでした。
 

 

 

王道の百ます計算。やってるのとやってないのでは全然違う。
宿題は学童で済ませてきて帰宅後チェックするのですが、計算問題はほぼほぼノーミスでした。学校の勉強に役立ってる感を実感しました。

 

 

語彙が少ないので強化用に。
買い足していて、
とてもこんな量できないな
と思いつつ、高学年になってもできるようコピーして時々やっています。
ぶっちゃけ流し読みするくらいでも(今はまだ)いいかなと思う。
 

ドリル後期(年明け~現在)

 

 

購入したのは去年ですが、本格的に手をつけたのは年明けくらいだったと思います。
標準クラス→ハイクラス→まとめチャレンジテスト と段階を踏んでの構成。学校授業以上ですが、難関校レベルではないと思います。『エリート』『最レベ』というワードに怯んだオカンが選びましたが、結果的には良かった。
模試平均点ど真ん中(*'ω'*)のレベルアップにちょうどいい難度でした。

 

すでに似たようなドリルがあるのにまた購入する不思議
朝5分ドリルより問題がやさしいのと、日常に即している感じ。朝5分~は辞書をひきながらでないと解けないのですが、こちらは何も見ずに取り組めています。オカンがちょこちょこ見れない時に自主的にやってもらう用に購入。
間違ってもいいです、問題文も知識になるから
低学年のうちはそういう精神を保つよう心がけています できてないけど 
 

 

いろんなところで勧められている算数ラボ。10級は年長さんもいけるレベルなので、もっと早く始めればよかったな、と後悔ひとしきり。大判で見やすい書き込みやすい。後半の問題はひねりがあって面白いです。模試とか塾テストで類題がいっぱいありそう。今後も継続していきたいドリル。

 

図形がわかる子に育ってほしく、購入したドリル。
サイコロとか折りたたんだ数字カードとか、「こういう問題でるよねー」という感じ。
頭の体操的な要素もありますが、サイコロの目の配置は覚えておいて損はないということをオカンが学びました。
 

今後の計画(1年生総仕上げ)

 

今年6月の全国統一小学生テストの下地になるかな、と思いこれから始める予定のドリル。ちら見しただけですが、率直に
これ1年生がやんの
(*'ω'*)もできないことないけど、できなくてイヤになる紙一重…⁇
いや、やってやれないことはない
オカンが休みの日に開始しようと思っています…そうじゃないと取り組んでいる様子がわからないので
 
 
(*'ω'*)は特別優秀ではなく、2回受けたテストもどちらも平均点のボリュゾ男子です。
いろいろネットで調べたりしましたが、ウチよりとても優秀なお子さんのやってる教材を同じようにしても合わないかな?と思い、主に店頭で立ち読みをして選んでいます。
幸い「勉強好き!」と言ってくれているので、少しづつ努力をして最レベドリルが選択肢に入るくらいにはなりました。がしかしテストの点数に反映していない(´-ω-`)ので、またそれは別問題。
いろんな問題に触れ、糧にしてくれることを願っています(・ω・)
 
 
☟☟☟ランキングに参加しています❕よろしければクリック応援お願いいたします♡